私がブログを始めた理由

私は2025年4月から新卒で都内のタクシー業界に入社しました。タクシードライバーとして働くことを決めるまでに色々なことを考えました。私自身、タクシードライバーのお仕事について調べていく中で、とても魅力を感じていました。運転することが好きだったのと、なによりも「たくさんお客さんを乗せて頑張った分だけ稼げる」という点に惹かれました。しかし、世間一般ではタクシードライバーという仕事はあまりイメージが良くないようです。特に、若いうちからタクシー業界に進む道を選ぶと、「若いんだからもっとスキルの身につく会社に行くべきだよ」「若いうちからきつい仕事をさせられてかわいそうに」「運転で事故でも起こしたらどうするの」などといったマイナスな言葉をいただくこともあります。しかし、実際にタクシードライバーとして働いてみると、世間一般が想像しているタクシードライバーとはかけ離れている点も多くあり、タクシードライバーならではの良さもたくさんあります。なので、私はこれからブログを通して、タクシードライバーという仕事の魅力を発信していきたいと思っています。

昔と比べ、新卒でタクシードライバーとして働く人は増えています。タクシー業界の大手企業では積極的に新卒採用を行う取り組みも行っています。まだまだ少数ではありますが、女性でタクシードライバーを志す方もいます。また、新卒でタクシードライバーになる道を選ぶ動機も人それぞれだと思います。「シンプルに運転することが好きだから」「東京の街を走り回れるから」「どこも内定を頂けず、仕方なくタクシードライバーになるしかなかったから」など様々です。ですが、タクシードライバーに対する世間一般のイメージはまだまだ良くないため、不安に思う方や肩身の狭い思いをする方もいるのではないでしょうか。特に、これから新卒で働く方や20代、30代でタクシー業界に転職する方、女性の方であればなおさらだと思います。私は同じ仲間としてそういった方に自信をもってタクシードライバーという仕事に向き合ってほしいと思っています。ブログを発信することで、タクシードライバーのお仕事に不安や悩みを抱えている方、あるいはこれからタクシードライバーとして働こうか考えている方に寄り添うことができれば幸いです。
